ケアマネージャー

ケアマネジャー(ケアマネージャー)とは、介護や支援を必要とする人が介護保険制度を利用して自立した生活を送れるようサポートいたします。
具体的には、ご利用者様やそのご家族がどんなサービスが必要なのかニーズを把握してケアプランを作成し、ご利用者様が適切なサービスを受けられるように自治体や各事業者に依頼します。
≪要介護認定に関する業務≫
- 申請の代行
- 認定調査の受託(市町村からの委託を受け、認定を受ける方のお宅へ訪問調査に伺います。)
≪介護支援サービスに関する業務≫
- 課題分析(アセスメント)
- 介護サービス計画(ケアプラン)の作成
- サービスの仲介や実施管理
- サービス提供状況の継続的な把握および評価
≪給付管理に関する業務≫
- 支給額限度額の確認と利用者負担額の計算
- サービス利用票、サービス提供票の作成
- 給付管理票の作成と提出
訪問介護

ホームヘルパーがお宅にお伺いして、介護を必要とされる方の日常生活のお手伝いをします。
必要に応じてケアマネジャー、主治医、看護師さんとも連携。チームで介護にあたります。
≪身体介護サービス≫
- 食事・水分補給
- 更衣介助・整容
- 入浴
- 排泄介助
- 洗面介助
- 体位変換
- 通院の介助
・・・など
≪生活援助サービス≫
- 一般的な調理
- 掃除・ゴミ出し
- 買い物や薬の受け取り
- 洗濯
・・・など
福祉用品レンタル

介護保険を適用できる用具の購入につきましては、1割負担でお願いしています。
≪レンタル用品≫
- 特殊寝台
ベット 、ベット 付属品 ( 介助バー )、マット、じょく瘡 ( じょくそう ) 予防用具 ( エアマット ) など - 各種車いす
自走式、介助式、電動車いす、など - その他
体位変換器、手すり、スロープ、歩行器、歩行補助杖、リフト など